企画プログラム

プログラム

大会基調講演

テーマ:運動学的な姿勢・動作分析の臨床と研究への応用
講師:対馬 栄輝 氏(弘前大学大学院 保健学研究科)
司会:千葉 淳弘 氏(JA静岡厚生連リハビリテーション中伊豆温泉病院)

大会長講演

テーマ:多様性の中での理学療法のこれから
講師:小林 敦郎 氏(順天堂大学医学部附属静岡病院)
司会:小山内 隆 氏(熱川温泉病院)

シンポジウム「多職種がつなぐ地域医療」

テーマ:住民の主体性と多職種連携がつむぐ地域医療
講師:清水 啓介 氏(医師・伊豆保健医療センター)

テーマ:「したい!!(希望)」を叶え暮らしを支えるために
講師:正岡 明美 氏(看護師・かなおか地域包括支援センター)

テーマ:理学療法に基づいた地域づくり
講師:藤原 潤 氏(JA静岡厚生連リハビリテーション中伊豆温泉病院)

司会:鈴木 茂雄 氏(中伊豆リハビリテーションセンター)
   高木 淳 氏(訪問看護ステーションまりん)

教育講演

●教育講演Ⅰ
テーマ:多様性の中での理学療法 呼吸理学療法を学ぶこと
講師:鵜澤 𠮷宏 氏(亀田総合病院)
司会:塚本 敏也 氏(常葉大学)

●教育講演Ⅱ
テーマ:神経理学療法の今後の展望
講師:髙村 浩司 氏(健康科学大学)
司会:佐藤 麗子 氏(瀬尾記念慶友病院)

テクニカルセミナー

●テクニカルセミナーⅠ
テーマ:骨盤底機能障害に対する理学療法
講師:重田 美和 氏(昭和大学横浜市北部病院)
司会:菊地 麻友美 氏(島田産婦人科医院)

●テクニカルセミナーⅡ
テーマ:がん医療の中で理学療法士が果たすべき多様な役割
講師:米永 悠佑 氏(静岡県立静岡がんセンター)
司会:前田 彩光 氏(浜松医科大学医学部附属病院)

●テクニカルセミナーⅢ
テーマ:ひとは実践や経験からどう学ぶのかー理学療法教育への応用ー
講師:鈴木 里砂 氏(文京学院大学)
司会:伊藤 英利 氏(静岡リハビリテーション病院)

大会長企画「スポーツ現場での理学療法の活動の実際と今後の展望」

テーマ:スポーツ理学療法の実際-臨床・実践、研究、教育-
講師:相澤 純也 氏(順天堂大学)

テーマ:パラスポーツ現場での活動と学術への応用
講師:前田 慶明 氏(広島大学)

司会:小林 敦郎 氏(順天堂大学医学部附属静岡病院)
   栗田 泰成 氏(常葉大学)

特別講演

テーマ:公的保険・公的保険外における全世代型理学療法(士)のこれから
 ~本邦における理学療法の立ち位置と今後の展望について~
講師:佐々木 嘉光 氏(公益社団法人 日本理学療法士協会)
司会:廣瀬 真人 氏(富士整形外科病院)

ワークショップ「色々な視点で症例検討をして、新たな発見をしてみよう」

●ワークショップⅠ
テーマ:神経障害に対する理学療法(症例検討)について
講師:野崎 晋平 氏(浜松市リハビリテーション病院)

●ワークショップⅡ
テーマ:人工股関節全置換術患者における様々な課題に対する理学療法の展開
講師:寺田 僚介 氏(磐田市立総合病院)

●ワークショップⅢ
テーマ:高齢の心不全患者に対する理学療法で新たな発見をしてみよう
講師:鬼頭 和也 氏(静岡医療センター)

司会:町田 雄介 氏(聖隷デイサービスセンター三方原)
   山崎 達彦 氏(静岡東都医療専門学校)

専門部会セミナー

●神経系理学療法
テーマ:パーキンソン病の理学療法 今とこれから
講師:松下 太一 氏(北斗わかば病院)
司会:山内 信吾 氏(沼津リハビリテーション病院)

●生活環境支援系理学療法
テーマ:障がい者支援施設を通じて理学療法士の活躍の可能性~生活環境支援の立場から時代に求められる必要なスキル~
講師:澤村 亮 氏(株式会社リハライフサポート)
司会:名倉 達也 氏(株式会社コミュニティリハビリテーション)

●内部障害系理学療法
テーマ:代謝を理解して運動療法をLevel up!~共通言語を駆使してチームを動かそう~
講師:藤吉 健史 氏(静岡済生会総合病院)
司会:金田 崇佑 氏(JA静岡厚生連 遠州病院)

●運動器系理学療法
テーマ:良い姿勢とは-臨床的姿勢評価と仮説検証法-
講師:岡部 敏幸 氏(岡部プロフットサポート)
司会:西島 晃一 氏(ばすぎ整形外科クリニック)