個人情報保護方針

個人情報保護方針

公益社団法人静岡県理学療法士会(以下「本会」とする)は、保有している会員情報・その他関係者の個人情報について本会個人情報取り扱いガイドラインを遵守し、その他の関連法令や以下の個人情報保護方針を制定し、これを実行・維持することに努めます。

また、本会は、個人情報保護方針を一般に公開すると共に、本会の従事者、その他関係者に周知徹底致します。本会役員は就任にあたり、秘密保持に関する誓約書の提出を義務付けます。

(個人情報取り扱いについて)

1.個人情報の定義
個人情報とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができるものを含む)をいう。
2.個人情報の取得

個人情報の取得は、本会の事業推進に正当な範囲内且つ適法で公正な手段により取得すると共に、以下の目的の達成に必要な範囲内で取得致します。
本会は、本会会員の学術技能の向上に努めると共に、人的資源の向上を図り、以って地域社会における保健、医療及び福祉に寄与することを目的とし、この目的を達成するために次の事業を推進しています。

  • (1)県民の健康と福祉の増進ならびに障害と疾病の予防に資する事業
  • (2)理学療法における学術ならびに科学技術の振興に資する事業
  • (3)教育機関に協力し、健康ならびに教育の向上に資する事業
  • (4)理学療法に関する刊行物の発行及び調査研究事業
  • (5)理学療法士の社会的地位の向上と会員の福祉に関する事業
  • (6)その他、本会の目的を達成するために必要な事業

尚、個人情報の取得は、本会事務員より包括的会員管理システムより取得致します。

3.個人情報の利用
個人情報の利用は、具体的業務遂行において権限を与えられた者のみが、取得目的とその事業推進に必要とされる正当な範囲内で、業務上必要な限りにおいて使用するものとします。
4.個人情報の提供及び預託

ここでいう個人情報の提供とは、本会が第三者に保有する個人情報の利用を可能にすることであり、一方、個人情報の預託とは、本会が第三者に情報処理を委託するなど個人情報を預けることを示します。従って、その取り扱い責任は本会にあり、委託先でも安全管理が図れるよう、必要かつ適切な監督を行います。
個人情報の提供は、原則として本人の同意なく第三者への提供は致しません。
但し、個人情報を本会の事業推進または個人情報保護のために第三者へ預託する場合があります。
第三者に個人情報を預託する場合は、次の事情を除いて本人の同意を得ることなく預託することは致しません。

  • (1)法令に基づく場合
  • (2)身体または財産の保護のために必要で、本人の同意を得ることが難しい場合
  • (3)行政機関もしくは公共団体またはその委託を受けた者からの要請で、法令の定める事項を遂行する場合

個人情報を預託する必要性が生じた場合には、当該第三者について調査した上で、預託先と適切な契約を締結し、法令上必要な措置を講じます。

5.個人情報開示・訂正・削除の手続
本会は、本人様からの自己の個人情報について、開示、訂正、削除を求められた場合には、本人であることが確認できた場合、本会事務局窓口で適切に対応致します。

(個人情報の管理について)

本会は、個人情報への不正なアクセス、個人情報の滅失、改ざん及び漏洩などを防止するために、適切なセキュリティー対策を講じ、個人情報の保護に取り組みます。

(個人情報保護規範の遵守)

本会は、個人情報の適切な取り扱いのため、個人情報ガイドラインおよび個人情報保護関連規範を遵守し、保有する個人情報については、最新性・正確性を維持するよう努めます。
本方針に違反が生じた場合は、本会個人情報保護責任者(会長)は、直ちに個人情報保護委員会及び所管官庁に報告し、本会に対する必要な指導・助言に従うと共に、勧告・指導を受けるものとします。
また、本会の代表者または代理人、その他の従業者が、本方針に違反となる行為を行った場合には、本会理事会の決議に基づき処分を決定します。

(改訂・変更)

本個人情報保護方針の改訂・変更は、本会の理事会の決議により行います。

個人情報取り扱いガイドライン

公益社団法人静岡県理学療法士会(以下「本会」とする)事務局

  1. 個人情報保護方針は事務局内に掲示するとともに本会ホームページに掲載する。
  2. 新規事務職員の研修には個人情報管理に関する内容を含める。
  3. 事務局内には会員向け相談窓口を設ける。
  4. 個人情報取得の際は、事前に具体的理由や情報取り扱いについて説明と承諾を得る。(様式1)
  5. 必要以外の情報取得は行わない。
  6. 個人情報の取得方法に関する規定

    • 1)本籍地、犯罪歴、その他社会的不利益をこうむる原因となる個人情報は取得しない。
    • 2)思想や宗教に関する情報は取得しない。
    • 3)偽りその他不正な手段により個人情報を取得してはならない。
    • 4)間接的に情報を取得する場合は、本人の同意を得ること。
  7. 個人情報の提供に関する規定

    • 1)情報提供請求があった場合は、本人もしくは指定代理人にのみ開示する。
    • 2)本人確認の方法として、本人であることが確認できる書類には、運転免許証の他、健康保険被保険者証、個人番号カード、在留カードなどが該当し、これを提示してもらい確認する。
    • 3)家族から情報提供請求があった場合は、本人の同意を得た上で開示する。
    • 4)個人情報の第三者提供は、次の例外を除いて本人の同意がない場合は提供しない。
      • 令状(届出、通知)要求の際等、法令に基づく措置の場合。
      • 身体または財産の保護のために必要で、本人の同意を得ることが難しい場合。
      • 行政機関や公共団体またはその委託を受けた者からの要請で、法令の定める事項を遂行する場合。
  8. 個人情報の開示・訂正・削除請求について

    • 1)本会で所有する個人情報等については、適法かつ合理的な範囲に限り開示することとし、本人より訂正の申し出があったときは、速やかに対応する。
    • 2)個人情報等が違法に第三者に提供されていることを知った本人から、その提供の停止を求められた場合、その求めに理由があることが判明したときは、第三者への情報提供を停止する。
    • 3)その際の、本人への開示・訂正・削除請求の処理は、所定の個人情報の開示・訂正・削除請求書に必要事項を記入し、本会事務局に申告する。(様式4)
  9. 個人情報の管理については以下を遵守する。

    • 1)名簿等の個人情報は、施錠あるいは出入りを把握できる場所で保管する。
    • 2)名簿管理等をPCで行う場合は、インターネット接続不可のものを使用する。
    • 3)名簿等の個人情報は、第三者に見られるような場所に置かないようにする。
    • 4)不必要となった個人情報を廃棄する際は、情報漏洩対策を怠らない。
    • 5)取得された個人情報は、正確且つ最新の内容に保つよう努める。
    • 6)退会者及び死去者に関する情報についても個人情報として取り扱う。

個人情報の開示・訂正・削除等請求書類はこちらからダウンロードしてください